1
した!

千葉のインドア、児山さんの2mm60倍EPPスパーク
多分今の下界ではこれ以上軽量化できないと思います。w

こっちはベルウッドさんの三郷インドアにてmy機。
スパン730mm
全長840mm
逆テーパーエルロンで一定の域ではよいロール特性。
アンプは1200円でCCTB9Aにはかなり劣るのはいかしかたなし・・・・
そおそお、鈴木さんのインドア機が下界のものとは
思えぬ性能で今までのなれた気体に付加したいですね。。

こっちは野外機。
インドアの機体をスケールアップして翼を1mmスチレンプランク半翼型にしました・・
性能はいいけど、マニュエルくんモータのエポキシが取れて
サーボも死んで・・・
S3110でもポテンションいかれるとハンチングするみたいですww
S3151はいつでもハンチングし、壊れるときは焼きつきますけど・・

Sekiaiさんのサバンナ。
やっぱりシンプルでここまでの性能はすごいです。
まったく詰めたことのないジャンルでもよくわかる・・。!

ちなみに
引っ越してから機体は12機生産してます(約一ヶ月半で)

千葉のインドア、児山さんの2mm60倍EPPスパーク
多分今の下界ではこれ以上軽量化できないと思います。w

こっちはベルウッドさんの三郷インドアにてmy機。
スパン730mm
全長840mm
逆テーパーエルロンで一定の域ではよいロール特性。
アンプは1200円でCCTB9Aにはかなり劣るのはいかしかたなし・・・・
そおそお、鈴木さんのインドア機が下界のものとは
思えぬ性能で今までのなれた気体に付加したいですね。。

こっちは野外機。
インドアの機体をスケールアップして翼を1mmスチレンプランク半翼型にしました・・
性能はいいけど、マニュエルくんモータのエポキシが取れて
サーボも死んで・・・
S3110でもポテンションいかれるとハンチングするみたいですww
S3151はいつでもハンチングし、壊れるときは焼きつきますけど・・

Sekiaiさんのサバンナ。
やっぱりシンプルでここまでの性能はすごいです。
まったく詰めたことのないジャンルでもよくわかる・・。!

ちなみに
引っ越してから機体は12機生産してます(約一ヶ月半で)
■
[PR]
▲
by yf2mllsg
| 2011-01-23 15:37
| ラジコン飛行機

第二次大戦初期の機体で
世界初の引込脚装備の機体で
時代背景から後続機のBF109や日本の97式戦闘機などに
ひと蹴りされちゃったやられキャラ。
でも低翼単翼で大出力発動機、引込脚。
急降下性能を重視し、ロール性能を重視した結果
上半角は0度(!!)短く太い胴体、同じく小さい主翼となり・・・
難しい機体となりました(と・・)
スパン 670mm
飛行重量 210g
モーター AXI2203-46
ペラ8×4DD
アンプ9A
サーボ エルロン、エレベータ 、ラダー、
引込各一個


特殊な引込脚機構は自作しか方法がないので自作。


この足を詳しく知りたい方は
ここ

ふっとい
かわいい!

可愛いくせに重厚な雰囲気が出たと思います。


短い胴体・・・・・
しかし飛びは・・・
凄くゆっくりとびます。3軸とも安定性は900スパンスケール機に迫ります!
さすがに上半角がないので横滑りしたとき自己安定しませんが
逆にロールは素直で運動性は良好です。
ただし風には弱いので微風を選んで飛行してください。
■
[PR]
▲
by yf2mllsg
| 2011-01-10 17:06
| ラジコン飛行機

あけましておめでとうございます。
やっと落ち着いてきたので工場移転後最初の一機は、
アメリカ海軍急降下爆撃機。
ダグラスSBD-3ドーントレス艦爆。
日本人にとっては負け戦の最初の一手となった機体。
帝国海軍の多くの空母はこやつで撃沈されています。
データ
スパン 940mm
飛行重量 510g
モーター 2208-34
ペラ GWS9×5DD
アンプ20A
サーボ 6サーボ
エルロン
エレベータ
ラダー(びりん)
ダイブブレーキ (付属)
引込サーボ (付属)
爆弾投下 (付属)
各サーボ計6サーボ


機関銃は上下に可動します

実機同様に開くダイブブレーキとリンケージ済みでサーボが付属します。
リンケージはベルクランク等で均等に開くように..
実際開くと大きく減速でき多少のピッチアップを伴います。


ライトサイクロンR1820
単列故のRC向き。

引込はGWS製。
支柱はA7Nジュラルミンでまがっても脚は壊れません。
引込サーボは付属します。
爆弾投下装置とサーボが付属します。
ダイバーボマーなのでペラ圏外に出すアームも稼働します。


穴はバフェットを防ぎます。加工が面倒。。
飛行性能は良好で
スロットルOFF、向かい風でエレベータ80%、まで失速しません、
エルロンは1サーボLクランクなので効きは良くはありませんが十分。
尾翼の効きも効きすぎないので全体的におだやかで飛ばしやすい機体となりました。
■
[PR]
▲
by yf2mllsg
| 2011-01-10 16:30
| ラジコン飛行機
1